広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
「ふるさとプレミアム」のメリット・デメリットまとめ
こんにちは、日々節約にいそしんでいる主婦のモモ(@momo1mannnerism)です。
たくさんのふるさと納税サイトがある中、違いがわからない!という方向けに「ふるさとプレミアム」についてご説明していきます。
「ふるさとプレミアム」は2019年に入った厳重な規制の後、サ~~ッとなくなってしまったところも多い「Amazonギフト券」プレゼントに力を入れているサイトのひとつ。
[chat face=”neko3.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]確かに、いつも使っていた「さとふる」「ふるなび」も大還元キャンペーンやめちゃったもんなあ…[/chat]
なくなってしまって
[chat face=”neko4.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]ちょっとしたおこづかいでうれしかったのに…![/chat]
と嘆かれている方も多いでしょう。
そこでいまでは貴重となった、「Amazonギフト券」に力を入れ続けている「ふるさとプレミアム」のデメリット・メリットについてご紹介していきます♪
\「Amazonギフト券」をお得にゲットしよう♪/
「ふるさとプレミアム」のデメリット
まだスタートしたばかりのサイトで★評価が載っていない
「ふるさとプレミアム」はインターネット広告会社”ユニメディア”が2016年に始めたばかりのサービス。
そのため参加自治体が57自治体(※2016年6月24日現在)と他のサイトよりもだいぶ少なめ。
例えば「さとふる」はAmazonレビューのように★5つで評価がわかるのに対し、「ふるさとプレミアム」では評価がわかるものがありません。
[chat face=”neko3.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]比べる物差しがないのはきつい…! [/chat]
判断材料が写真や内容量、だけだと不安になりますよね。
これは、早急に改善してほしい点です(*_*;
自治体が少なすぎる
「ふるさとチョイス」、参加自治体が57しかありません…
全国1,741市町村ある中の3%しか網羅されていないとなると、ちょっと少なすぎます( ;∀;)
[jin-iconbox08]「さとふる」は600自治体、最大手「ふるさとチョイス」に関しては1,400自治体超え!![/jin-iconbox08]
選択肢が少ない=じっくりその自治体について選べる&理解を深めるという意味ではいいかもしれませんが、「さとふる」「ふるなび」のサイトもその辺はまったく手を抜いていない印象なので、そこまでひいきする必要はないかな‥‥( ;∀;)
※あくまで個人的な感想ですが
\「Amazonギフト券」をお得にゲットしよう♪/
「ふるさとプレミアム」のメリット
Amazonギフト券還元率がいつも1~3%
Amazonギフト券でもらえるメリットは個人的に2つあると思っていて
①ほかの金券と違ってオンライン決済できる
②手数料が要らない
=まるで「クレジットカード」のように利用できる
[chat face=”e760b72452781586447b6d40985b5cc7.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]①②いずれもすごく助かりますね!![/chat]
還元キャンペーンにはいろいろな種類のものがありますが…
- 「図書カード」などのアナログ券はもらっても困ることが多い
- ポイントでもらう→使う時もそのお店に限定される
- しかもポイントサイトは換金手数料が引かれる
・・・・困ることが多いんですよね( ;∀;)
その点Amazonでは何もほしいものがなかったとしても、日用品を買ったりと生活費に回せますから便利です。
2019年6月1日以降は料率が少し小さくなってしまいましたが、この制度を継続してくれている「ふるさとチョイス」にはアッパレ(*^^)v
2018年から途切れたことがないというから、驚きです。
もちろん現在もやってますよ~♪
2019年7月1日~の寄付
⇒寄付金額に対し「3%」のAmazonギフト券キャンペーン中♪
家電が多く、還元率が良い
参加自治体数に対しての家電の割合が高いです。
例えば以下のタブレット。
しっかり長野県飯山市の工場(その名も「iiyama」!)で製造されているものであるので、この後撤退という事はなさそうです。
そして還元率もやりすぎではなく、低すぎもなくお客様に満足いただけるぎりぎりのラインの価格設定。
ひとつひとつ見ていきましたが、こだわりが垣間見えました。
その点ではとても信頼できるサイトといえます。
\「Amazonギフト券」をお得にゲットしよう♪/
まとめ:「ふるさとプレミアム」はこれからに期待!
ここでいちどまとめましょう。
「ふるさとプレミアム」のデメリット
- まだスタートしたばかりのサイトで★評価が載っていない
- 自治体が少なすぎる
「ふるさとプレミアム」のメリット
- Amazonギフト券還元率がいつも1~3%
- 家電が多く、還元率がよい
サイトも見やすいですし、最低限のことも書いてある。
「自治体数を増やす」ことさえクリアできれば、「ふるなび」「さとふる」などの大手サイトと互角に戦えるのではないか?と個人的には思っています。
とくに家電はほかでは扱ってないものも多いですので、力入れてるんではないでしょうか?
[chat face=”e760b72452781586447b6d40985b5cc7.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]これからが楽しみでなりません![/chat]
ふるさと納税はずっ~~と続いていきますからね(*^^)v
\「Amazonギフト券」をお得にゲットしよう♪/
以上、『「ふるさとプレミアム」のメリット・デメリットまとめ』の記事をお送りしました。
【ふるさと納税】関連記事
ふるさと納税こそ、ズワイ<タラバ?!
「ふるさと納税」〆切の時期は
- ちょうどカニの旬を迎える
- お正月も近く、家族や親戚で家でゆっくり贅沢品を食べる
とこの上ないカニを食べるチャンス?
何にするか迷っている方は、絶対にカニをチェックすべきです。
「タラバガニ」ランキングトップ3
「タラバガニ」が「ズワイガニ」よりおすすめな理由
かけ込み大歓迎!『さとふる』が大ボリューーム特集始めちゃいました♬
[chat face="e760b72452781586447b6d40985b5cc7.png" name="モモ" align="left" border="red" bg="none"]2020年度もあと半年![/chat]
ということで『さとふる』では大ボリューム特集が始まっています!
\「さとふる」では大容量【大ボリューム】特集やってます♪/
自分の生活スタイルに合わせて返礼品が届く=「定期便」も積極的に利用しよう♬
一定のサイクルでお礼の品が届く”定期便”。
単品のふるさと納税よりも金額が高くなりますが、1つの自治体の手続きだけで済むので、手数が少なく済みます。
分割して受け取りたいお米や野菜といった食料品から、季節を楽しめるお花の定期便まで。生活スタイルに合わせた定期便のお礼の品をぜひチェックしてみてください。
冷蔵・冷凍庫が小さめで入る量が限られている方には、とってもおすすめ💗
「ふるさと納税」の説明は「さとふる」や以下の記事にもあるので読んでみていただけると幸いです♪
私がオススメする!ふるさと納税サイト4選
今回ご紹介させたいただいたのは「さとふる」だけでしたが、ほかのサイト経由でもお得なキャッシュバックキャンペーンをしているので要チェックですよ~(#^.^#)
【私がオススメする!ふるさと納税サイト4選】
<<「さとふる」でふるさと納税先を探してみる
→金額の1%がAmazonギフト券でキャッシュバックされます(^^♪
<<「ふるなび」でふるさと納税先を探してみる
→金額の1%がAmazonギフト券でキャッシュバック
さらにレビュー投稿でもれなく50円アップされます(^^♪
<<「楽天ふるさと納税」で探してみる…楽天ポイントがたまります!
→「お買い物マラソン」「スーパーセール」期間中に利用すればさらにお得♪
<<「Yahoo!ふるさと納税」で探してみる …Tポイントがたまります!
→「5のつく日」と「ゾロ目の日クーポン」は毎月開催される鉄板のイベント♬
\日本各地の名産品がたったの2000円?合法的にゲットできる/
コメント