広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
【もうガマンしないで良い】「スカパー!」や「WOWOW」(アンテナ設置型)が雪で見れない?屋内設置型に変更しよう

こんにちは、大好きな俳優さんのドラマを見て”CS放送漬け”の毎日を送っている主婦ブロガーのモモです。
2021年、年始寒波の影響で日本全国積雪がすごいことに!
その影響で、BS/CS受信用アンテナにも影響がているようです。
さいわい、私の住む地域は西日本の太平洋側なのでほとんど影響を受けておりませんが、ニュースで見る限り甚大な被害を受けているエリアもございますね…
SNSの声をご紹介します。

【2021年年始】大寒波でBS/CS受信アンテナへの影響・SNSの声
雪で影響があるのは、屋外にアンテナを取り付け受信している
- CS(「スカパー!」と「スカパー!プレミアムサービス」2局のみ)
- BS(以下30チャンネルで成り立っています)

のみ。
いっぽう「auひかりテレビ」や「フレッツ光」は屋内のチューナーを取り付けて見るタイプのものなので、無影響!
コスパがいいからといってアンテナ型に飛びつく方も多いですが、雪国では向きません。
[chat face=”neko3.png” name=”モモ” align=”left” border=”red” bg=”none”]月額料金払ってるのに見れないとはもったいないですからねえ〜泣[/chat]
スカパー
BS放送
CS・BS両方

雪国や積雪の多い山岳に住む方はアンテナ型は不向き。じゃあどうすれば?
「ひかりTV」や「auひかりテレビ」等の”チューナー型(屋内設置型)”に変更するのが得策!
アンテナ型(「スカパー!」)は50チャンネル・月額固定料金3,980円〜で見れ、コスパが良く飛びつく方も多いですが…
雪国にお住まいの方はちょ〜〜〜っとお考えください。
屋内設置型チューナーの方が、長い目で見たらコスパがいいことになりますから!
見れない期間があったらその分、不経済になりますしもったいないですからねw
ちなみに
- スカパー!
- ひかりTV(NTT東日本・西日本系列)
- auひかりTV
の比較記事はこちらをご覧いただけると詳細が分かるようになっています♪


【屋内設置型チューナー】ユーザーのSNS声
ここからは屋外チューナーに懲りて屋内設置にした方の声。
雪の季節に工事は厳しいですし、先回りして動いておくことが必要ですね((((;゚Д゚)))))))
だいたい、工事申し込みから1ヶ月以上待ちはざらなので。
早ければ早いにこしたことはありません!
まとめ:アンテナ型は悪天候時、見れなくなるので長い目で見たらコスパ悪し。豪雪地帯は屋内設置型チューナーがあんしん!
ここで一度まとめましょう。
<【もうガマンしないで良い】「スカパー!」や「WOWOW」(アンテナ設置型)が雪で見れない?屋内設置型に変更しよう>
アンテナ型(「スカパー!」)は50チャンネル・月額固定料金3,980円〜で見れ、コスパが良く飛びつく方も多いですが…
雪国にお住まいの方はアンテナに雪が積もり、機能しなくなる→その期間、凍りついてずっと見れない
→屋内設置型チューナー(「フレッツ光」や「auひかりテレビサービス」)の方が、長い目で見たらコスパがいいことになる
→見れない期間があったらその分、不経済

関連記事
【CSチャンネル徹底比較】「スカパー」・「ひかりTV」・「auひかりテレビ」どれがおすすめ?

【CS放送チャンネル】「ひかりTV」のメリット・デメリットを徹底解剖!

【CS放送チャンネル】「auひかりテレビサービス」のメリット・デメリットを徹底解剖!

コメント