広告 このコンテンツには広告を含む場合があります
「FIT FOOD HOME」のメリット・デメリット【文句なしにおいしい・妊婦&体型維持にもぴったり】

こんにちは!あんぜんあんしん★な食材を追い求める主婦ブロガーのモモです!
先日「FIT FOOD HOME」の実食レポートを書かせていただきましたが、メリット・デメリットをまとめていきます。
まずはデメリットから♪
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
「FIT FOOD HOME」のメリット・デメリット
デメリット
1食1,000円弱とけっこう高い→送料込みなのは救い+定期配送や初回特典で割高感はなくせる
「FIT FOOD HOME」の競合は以下。
- コンビニのお弁当→600円くらい(添加物入りまくり・1200kcal超えもザラ)
- ほかほか弁当→500〜600円くらい(ご飯は店舗で炊いているので、コンビニよりは添加物少なめだが…カロリーは多めで800kcal)
- 公園に出張してるようなテイクアウトプレート弁当→800〜1,000円(カロリーはヘルシーをうたっていても700kcal)
コロナ禍で「おうちごはん」が推奨されている2020年8月現在は、ランチの平均は600〜700円が相場でしょうか?
そう考えると「FIT FOOD HOME」の1食1,000円はちょっぴり高く感じますよね。
材料に五穀米を使っていたり、無添加で材料をそろえる・急速冷凍するのはコストがかかるというわけです。
さらに送料無料であることも忘れてはいけませんw

モモ
該当サイズ(80サイズ)のクール宅急便の最低料金は1,370円。1食あたり=274円なので1食1,000円程度なら、送料としては高いとはいえないのかもしれませんが。
でも無料だということは、実質中身は726円とくらいという事ですからね。普通にスゴい。
ちなみに全コースの平均価格は
「FIT FOOD HOME」のお値段は1食あたり
- 価格:1,000円程度(定期宅配15%割引適用後)
- カロリー:550kcal
となってます!
お酒を飲みながら食べるのには向かない(晩酌向けではない)→あくまで健康食
実食レポートの記事でも書かせていただきましたが、「FIT FOOD HOME」の味付けはわりと「うす味」なのでお酒のおつまみやアテには向きません!
そもそも「FIT FOOD HOME」を頼まれている方は、晩酌ついでにという方は少数派でしょうけれど…念のため。

モモ
ついつい、お酒を飲むともう一品ってなってしまいがちだから…w
せっかく管理栄養士さんが作った栄養バランスが崩れますのでできればやめましょうね!
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
メリット
とてもおいしい…冷凍弁当なのに「ベチャ」っとしてない・ボリューミー
「FIT FOOD HOME」は本当においしいです。
これってけっこう重要な事ですよね!
冷凍弁当なのに、「ベチャ」っとしていませんし…
- ダイエットするとはいえ、食事は楽しみであることには違いない
- 貧血持ちだからといってレバーやほうれん草ばかり食べるのは避けたい
- 妊婦さんだっておいしいものを食べたい!

モモ
まんべんなく多くの種類の食材を取れるのは助かります⭐️
冷凍弁当なのに…と思ってるそこのアナタ。
バカにできない美味しさでひっくり返りますよw
ひとりでパパッと食事したいなら超便利
「FIT FOOD HOME」はひとり分ずつ分かれているので、ひとりで食べる分にはコスパがいい!
ひとり分のためにこれだけの材料をそろえたら、かなりコストがかかりますからね_φ( ̄ー ̄ )
買い物に行きづらい妊婦の方や、忙しくてもコンビニのお弁当だけはちょっと…という方には超便利。
実際、わたしも夫が急にご飯がいらなくなったときに重宝してますしね。
ひとり暮らしの男性の方の利用も多いんですよ。
続いては「FIT FOOD HOME」の4コースのうち、人気のある2コースについて見ていきましょう。
- 妊婦さん→ママミール(→妊婦や女性に必要な栄養分たっぷり)
- 健康的に痩せたい人→ダイエットミール(→低糖質メニュー)
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
【ママミール】添加物が少なく、満腹感もあり健康な母体づくりに最適
-store.tavenal.com_-1024x853.jpg)
「FIT FOOD HOME」の”ママミール”コースは管理栄養士さんのメニューを一流シェフがアレンジ。
ほんとうに色々考えられています。
添加物が少ないので、授乳時期(→赤ちゃんに直に影響する)にも安心ですし、産前だけでなく「産後食」としても重宝。
以下の投稿はフリーキャスター酒井千佳さんの産後食!
<産後に必要な三大栄養素>
- 鉄分
- カルシウム
- 葉酸
がしっかり含まれる「和食」メニュー٩( ᐛ )و
インスタントや油多めの洋食スタイルは避けるべきなので、めちゃくちゃ体にやさしい♡
かといってカロリーを削るのはダメ。
赤ちゃんの栄養=母乳から摂取されるので、ママの摂取すべきカロリーは1食あたり2500kcalが目安と言われています。
しっかりとバランスの良い食事をとっていくべき。
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
【ダイエットミール】徹底的な低糖質メニュー!アスリート食としても優秀・健康的にやせられる
-store.tavenal.com_-1024x809.jpg)
続いては”ママミール”と同じくらい人気のある”ダイエットミール”について見ていきます。
”ダイエットミール”は忙しい日々の中でも体重を落としたい!そんな方向けのコース。
アスリートの体重管理はもちろん、普通にダイエットしたい人にだってぴったり♡
なかでもカロリーの高そうな「ハンバーグプレート」に注目!
- 焼きカレー風ハンバーグ:カロリー 153.6 kcal / たんぱく質 13.0 g /脂質 8.5 g / 炭水化物 6.3 g / 糖質 4.7 g / 塩分0.7 g
- 卵と野菜の炒りつけ:カロリー 22.7 kcal / たんぱく質 1.8 g /脂質 1.3 g / 炭水化物 1.0 g / 糖質 0.7 g/ 塩分0.2 g
- えびと厚揚げのオイスターソース炒め:カロリー 44.3 kcal / たんぱく質 3.6 g /脂質 2.4 g / 炭水化物 2.1 g / 糖質 1.9 g/ 塩分0.2 g
- もち麦枝豆ご飯:カロリー 232.2 kcal / たんぱく質 6.8 g /脂質 1.9 g / 炭水化物 47.0 g / 糖質 40.7 g/ 塩分0.2 g
- ほうれん草とレバーの甘辛炒め:カロリー 36.2 kcal / たんぱく質 4.3 g /脂質 0.6 g / 炭水化物 3.4 g / 糖質 2.5 g/ 塩分0.4 g
- 蒸し鶏の梅肉ソース:カロリー 37.5 kcal / たんぱく質 5.4 g /脂質 1.2 g / 炭水化物 1.3 g / 糖質 1.2 g/ 塩分0.2 g
夫婦でダイエットされてる方も満足されている模様٩( ᐛ )و
ちなみにこの投稿では「FIT FOOD HOME」の運営の方がエゴサーチされてて、質問にも答えてくれています。
安い買い物ではないので、これは助かりますね。
そのまま外出先で「お弁当」として食べられる(夏は自然解凍でOK)
朝、冷凍庫から取り出して外出先に持っていくだけですぐ食べられちゃう!
冬だと解凍する必要がありますが、夏はちょうどよく解凍されてますね。
そのため、痛みにくいのも嬉しい♡
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
お皿に盛り付けると「お弁当感」がまったくなくなる
「FIT FOOD HOME」はそのままで食べることもできますが、ぜひキレイなお皿に盛り付けてみてください♪
”映える”ので、インスタにもたくさん写真が上がっていますよ〜
食べ物系の有名インスタグラマーさんがPR投稿されてるのもあって、効果は抜群!
ダイエット系のインスタグラマーさんの投稿にも!
「FIT FOOD HOME」=低糖質徹底バッチリですもんね♡

モモ
満腹感ハンパないっす!見た目も豪華♡
五穀米サイコ〜^^
まとめ:忙しくても健康になりたい方にぴったりなのが「FIT FOOD HOME」
ここで一度まとめましょう!
- 「FIT FOOD HOME」のメリット・デメリット
- デメリット
- 1食1,000円弱とけっこう高い
- お酒を飲みながら食べるのには向かない(晩酌向けではない)→あくまで健康食
- メリット
- とてもおいしい…冷凍弁当なのに「ベチャ」っとしてない
- ひとりでパパッと食事したいなら超便利
- 【ママミール】添加物が少なく、満腹感もあるので健康になる
- 【ダイエットミール】徹底的な低糖質メニュー!ダイエットにも最適
- そのまま外出先で「お弁当」として食べられる(自然解凍でOK)
- お皿に盛り付けると「お弁当感」がまったくなくなる
- デメリット
わたしははじめこそ冷凍庫に常備して「ここぞ」という時に食べていましたが、今では積極的に生理前にとるようにしますね。
栄養のバランスが崩れて肌の調子がイマイチ、体の調子が悪い時こそ使っていきたいと思うのでした。
あなたもぜひ1,480円のお試しセットから、この美味しさを試してみてくださいね♪

モモ
今なら招待コード「anzen_deli」を入力すると10%オフの1,332円(送料込)になるよ!
「FIT FOOD HOME」は全メニューが送料込みだから計算しやすく助かる♡
\\体質改善を無添加・冷凍弁当でカンタンに//
招待コード「anzen_deli」入力で初回限定10%オフ
⭐️さらに定期購入を決めると全コース永久的に10%オフ⭐️
日常に取り入れやすいオイシイ低糖質お弁当
招待コード&クーポンの詳細は>>こちら
以上、『「FIT FOOD HOME」のメリット・デメリット【文句なしにおいしい・妊婦&体型維持にもぴったり】』の記事をお送りしました。
関連記事
【徹底レビュー】「FIT FOOD HOME」ママミール〜冷凍なのに野菜もとれお通じも改善!お世辞でもなくメチャおいしいお弁当だった
少し前に「FIT FOOD HOME」”ママミール”5食セット(初回購入30%引・4,930円)を頼んでみたときの実食レポートです♪
五穀米も味がついていて食べやすく、腹持ちも良かったです。
そして意外な副産物も…?くわしくは記事にて!

「FIT FOOD HOME」の招待コード・クーポンはある?どこで買うのが最安値?
「FIT FOOD HOME」は招待コード・クーポン両方ございますので、うまく活用してお得にGETしてみてくださいね♪
詳細は以下の記事にて♪(´ε` )

「FIT FOOD HOME」定期購入=”毎週・隔週・毎月”の3コースが誕生!
これまで月1回しか配送日が決められなかった「FIT FOOD HOME」。
しかし2021年1月〜3パターンの定期配送が選べるように♪
よりいっそう、あなたの生活に寄り添う冷凍お弁当になりました。
